NEWS&TOPICS

えひめロボティクス障がい者サポートコンソーシアム(代表:㈱ノトス)では、令和5年度より「ロボティクスを活用した障がい者就労サポート事業」を実施しています。

この事業は、愛媛県内の肢体不自由者の皆さんを対象にアバターロボットを活用した遠隔就労の機会創出に取り組む事業で、令和5年度はFC今治・里山サロンにおいて飲食業の接客を、令和6年度は今治市高齢者施設での傾聴サービスと四国西予ジオパークでの観光ガイドサービスを実施しました。

今年度は、松山市にある「ほほえみ工房ぱれっと道後」において、飲食の接客サービスを実施する予定です。

なお、令和5年度・6年度はトライアングルエヒメ(愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト)において事業を実施しましたが、令和7年度は愛媛県からの委託事業として実施いたします。

 

■参加メリットIMG_1086+

・アバターロボットを活用した新しい働き方(遠隔就労)を体験できます

・コミュニケーション能力をはじめとした社会性の養成につながります

 

■パイロットの募集人数

4名

 

■パイロットの対象要件IMG_0405+

下記の全ての要件を満たしている方が対象となります。

(1)  愛媛県内在住で15歳(高校1年生)以上の肢体不自由な方

(2)  発話による一般的なコミュニケーションが可能な方

(3)  特別支援学校などの教育機関や就労支援施設等に在籍の方で、研修にあたり先生や施設職員の方、もしくは保護者の方のサポートが可能な方

(4)  平日に研修受講が可能な方(研修日程は各パイロットのご都合を踏まえ調整します)

(5)  オンラインでの研修が可能な方(通信速度10mbps以上)

(6)  タブレットもしくはパソコンの基本的な操作が可能な方

(7)  各研修後に実施するアンケートにご回答いただける方

(8)  テレビやインターネット媒体などメディア取材にご協力いただける方

 

■謝金

研修1回につきパイロット1人あたり1,000円(自主練習を除く)。
DAY1~DAY6までで計6,000円を支給させていただきます。。
※カリキュラムの詳細は下記の募集要項の3ページ目をご確認くださいませ。

 

■実装先高齢者施設

「ほほえみ工房ぱれっと道後」において、飲食の接客サービスにチャレンジいただく予定です。
https://www.ehime-swc.or.jp/facility/palette/

 

■募集要項

下記をご確認のうえ、ご応募をお願いします。

 

■パイロット応募フォーム

下記より必要事項を記入のうえ、ご応募ください

 

■パイロット募集期間

7月1日(火)~7月15日(火)

 

【その後の日程(予定)】

7月16日(水)~7月18日(金) 必要に応じて一次選考通過者を対象としてオンライン面談

7月18日(金) パイロット決定

9月中旬~10月中旬  研修期間

10月中旬~11月上旬     実装イベント実施

 

■令和5年度の実施結果

事業内容ダイジェスト映像 https://www.youtube.com/watch?v=uQH7_RA5dTQ

事業概要 https://x.gd/zO4p7

勉強会報告書 https://x.gd/IhHtI

トライアングルエヒメ記事 https://note.com/tryangle_ehime/n/n49e303ce82d8
https://note.com/tryangle_ehime/n/nc10ac8503363

 

■令和6年度の実施結果

事業概要 https://x.gd/sDinQ

勉強会報告書 https://x.gd/FJoqT

トライアングルエヒメ記事 https://note.com/tryangle_ehime/n/n4f4f7e21e5ed

 

■お問い合わせ先

えひめロボティクス障がい者サポートコンソーシアム
(代表)
株式会社ノトス
愛媛県松山市一番町一丁目14-1 一番町地所ビル5階南
担当:清水/藤原
TEL:089-989-3501
E-MAIL:info2@e-notos.com
※必要に応じて事業内容をオンラインで説明させていただくことも可能ですので、 お気軽にお問い合わせくださいませ。